ようこそ、さらんワールドへ🌎
はじめに
新型コロナの影響で、国外へ行きたくても行けない方が沢山いると思います。(私も毎年海外へ行っていたので、海外へ飛び立ちたい欲が止まらない…。)
そこで海外旅行ではなく「海外留学」へ行けなくなった方・留学を諦めきれない方・留学できるかまだわからない方のために、ギリギリ海外留学に行けた私や友人の留学体験記を発信していきます!!
(私:新型コロナが発生した2020年の1月まで中国へ留学していました)
※画像は全て現地で撮った写真です‼︎
✅チェックポイント
留学前のお悩み解決◎
留学の難しさや楽しさを知れる◎
留学先でどんな体験をできるか知れる◎
留学に行きたい欲(motivation)の維持◎
大学の概要

位置:カンタベリー
学部生数:約14,000名
留学生数:約1,000名
概要:2005年に正式に大学の認可を受けた大学で,県と地域の高等教育機関として最大規模を誇っています。大学はいくつかキャンパスがあり,メインキャンパスはカンタベリー市の歴史的なシティーセンターや大聖堂から数分のところにあります。
友人紹介
第1弾は同じ大学・学部の友人を取材させてもらいました!!
お名前:Rさん
留学場所:イギリス「カンタベリー・クライスト・チャーチ大学」(2019年3月~2019年12月)
留学中の滞在先:ホームステイ(半年)ー寮(3ヶ月)
大学でのカリキュラム:英語学校で英語を重点的に勉強(半年)ー現地生徒と学部授業(3ヶ月)
取材:大学での学習環境
1、語学学校
半年間の語学学校では先生に気軽に相談できる環境で英語の向上に力を入れました。
(ただクラスの9割は日本人で現地の学部生とかかわる機会は少なかったです💧)
2、学部授業
学部授業では現地の学生と関わることが多かったです!
また、イギリスは多民族国家なので様々なアクセントの違う英語を聞くことができます。
しかし、ここが苦労する点でもあります。
ただ、リスニングが鍛えられると思って根気強く粘るのがベストです!!
取材:課外活動
バスケ部で3ヶ月活動してました
スポーツ中に会話をする難しさを痛感したけれど、
その中でも自分がいいプレーをすると嬉しさを共有でき中を深めることができました。

食事面のポイント
1、留学中は自炊する人多め(物価が高い)
2、ホームステイで家庭料理を堪能できる場合もある
3、果物が安くて美味しくて量が多くてオススメ!

取材:Q&Aタイム
イギリスに留学予定だった学部の後輩が先輩のRさんに聞きたいことを取材して答えてもらいました!
留学前と留学中に学んでおいた方がいいことは?
留学前は…
英語を独り言で話す癖をつけると自分の意見を考えれるようになるよ!(あとは話す勇気を出すだけ◎)
留学中は…
せっかく留学しているから現地でできることをするのがオススメ!
「体験談」
ホステルのボランティア
芝刈りをしてるだけで英語を使う機会がなくて1ヶ月でやめたけど斬新な体験だったよ!
現地の子供に折り紙を教えるボランティア
子供たちとクリスマスの時期に図書館のオーナメント作りをしたよ!小さい子と関わって、日本とイギリスの文化交流をすることができていい経験になったなぁ。

現地の人との関わり方で気をつけることは?
1,文化の違いを認識すること
2,自分はできないと決めつけないこと
イギリス人はかなりシャイ(日本人と同じくらい)だから会話が弾まないことあって…反応が冷たいや怖いと感じてしまうことがあると思う。(文化差)
例えば…
返事が「huh????」「ハァア?」
克服の仕方は??
日本語の「ハァ?」と同じだと認識しないことかな!(言語の差異を認識)この反応が海外では普通だと知ってから積極的に話せるようになった。
留学での学び
失敗を恐れないことで積極的になりました‼︎
「体験談」
イギリスでの授業は間違えても怒られないし、変な空気にもならないので、積極的に話す人が多くいました。そのため、自分も積極的に話すことができるようになりました!
また、自分の意見がしっかりと先生に伝わった時、とても褒められるので自信をつけることができました!!
最後に
第1弾は「イギリス」へ留学した友達の体験記でした。
大学や街並みの綺麗さが写真を見て伝わったり、イギリス人が意外とシャイだということを知って…
イギリス留学「素敵!面白そう!」と思った方もいるのではないでしょうか?
この記事を読んでイギリス留学を控えている方が少しでもイメージができたり、今後留学する機会があった際「イギリス」が候補地になると嬉しく思います。
おわり
北京外国語大学、また留学「中国・カナダ・フィリピン」についての不安や相談、質問があれば、TwitterのDMに送っていただけたら、アドバイスできるかと思います。
またTwitterで少し見返してもらうと、中国留学中に取り溜めた写真と一言をそえて、《リアル》で《ホット》な情報お届けしています。
今回も最後まで見てくださり、ありがとうございました。
🔻チェック&フォロー
Twitter:https://mobile.twitter.com/sarangworld520
Followする